講座受講規約
第1条(適用範囲)
本規約は、一般社団法人EGAOplus協会(以下、「協会」といいま す。)が主催、運営するすべての講座(以下、「本講座」といいます。)を対象とします。会は、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得致します。
第2条(受講の申込み)
本講座の受講申込みは、協会が定める所定の方法に従って行うものとします。
第3条(受講契約の成立)
申込み後、受講料の決済が完了した時点で受講契約が成立するものとします。但し、申込み後3日を経過して受講料を決済した場合、協会の承認があった場合のみ、受講契約が成立するものとします。(既に定員に達している可能性があるためです。なお、協会の承認がない場合、お支払い頂いた受講料は返金致します。)
第4条(受講料)
講座ごとに、別途定めるものとします。
第5条(決済方法)
本講座の受講料の決済方法は次に定めるとおりです。
一括銀行振込
受講料全額を協会が指定する 口座へお振込み下さい。
指定口座は、申込み後に協会から送信するメールに記載しております。
(振込手数料は受講者の負担とします。)
第6条(講座開講日前の解約)
講座の開講日の前日から13日前までの解約は、次のとおりにキャンセル料が発生致します。
6日前~2日前 講座受講料の70%の額
開講日より13日前~7日前 講座受講料の30%の額
開講日の前日 講座受講料の全額
第7条(講座開講日以降の解約)
講座開講日以降の受講者からの解約は認められませんので、解約の申し出をされても受講料の返金は一切致しません。
第8条(受講料の返金)
受講者の都合による欠席については、受講料の返金は一切致しません。
第9条(オンライン講座)
1.本講座をオンラインで受講するとき(当該講座を以下「オンライン講座」といい、教室、 会議室等において受講する講座を「対面講座」といいます。)は、次に掲げる事項を遵守し てください。なおオンライン講座はすべての講座で行われるものではなく、当協会および講師の裁量により開催の有無、開催時期、開催期間を決められるものです。
(1)
受講者は、当協会または講師が指示したものを事前に準備しておくこと。必要に応じ、 オンライン講座を受講する前に当協会が定めた教材を自身で購入のうえ、届いた教材に落丁がないか確認しておくこと。
(2)
オンライン講座の受講前に所定のレクチャー講座(オンラインツールの使い方等)の受講を必須としている場合、受講者は自己の責任において当該講座を受講すること。受講者都合により受講しなかった場合の不利益に対して主催者は一切の責任を負わないものとします。なお事前に動画を視聴することとされている場合も同様です。
(3)
途中退席はしないこと(当協会または講師が許可する場合を除きます。)。
(4)
受講時は、本名で参加し顔出しをすること。
(5)
パソコンを使用し受講すること(当協会または講師が許可する場合を除きます。)。
状況に応じてイヤホンまたはヘッドセット等を使用し、対面講座と同様に講師と受講者のコミュニケーションが円滑にはかれる環境を整えること。
(6)
オンライン講座の録音、録画、撮影、ダウンロード等をしないこと。
(7)
オンライン講座に関する URL、ID、パスワード等を善良な管理者の注意義務をもって管理し、第三者と共有、第三者への開示、貸与、譲渡等をしないこと。
(8)
お申込み者である受講者以外の者は同席させないこと。
(9)
受講期限が設定されている場合は、期限までに受講すること。
(10)
他人の名誉を毀損したり、わいせつ、暴力、その他不適切な内容を送信または掲載する行為を行わないこと。
(11)
有害なコンピュータープログラムなどを送信しないまたは書き込まないこと。
(12)
オンライン講座に関するネットワークまたはシステム等への不正アクセスを試みる行為、その他当協会の運営を妨害するおそれのある行為を行わないこと。
(13)
オンライン講座に関するネットワークまたはシステム等へ過度な負担をかけないこと。
(14)
その他、当協会および講師の指示に従うこと。